●オーロラはどこで見えるの? |
|
■ |
北緯65度〜70度付近にドーナツ状にオーロラが出現する「オーロラベルト」と呼ぶところがあります。丁度その真下にあたる場所がカナダのイエローナイフや北欧の北部にあたります。 |
●オーロラはどうやってできるの |
|
■ |
地球自体が大きな磁石のようなもので太陽から飛んでくる電気を帯びた粒子が地球の磁力に引き寄せられ、大気と衝突し、光を放つ現象がオーロラとなって神秘的な現象が起きるのです。 |
●オーロラはいつ現れるの? |
|
■ |
オーロラは冬にしか現れないと思う人も多いかもしれませんが、実は一年中発生しているのです。但し、オーロラが地上から見られる条件が、
1.暗いこと(夏場は白夜で暗い時間帯が少ないです)
2.曇り空ではないこと(当然ですね)
この条件が整いやすいのが11月〜4月になります。
●満月と新月カレンダー
新月:2005年12/30 2006年1/29,2/27,3/29,4/27
満月:2005年12/15 2006年1/14,2/12,3/14,4/13 |
●どんな服装をすればよいの? |
|
■ |
-20℃〜-30℃以下になることもある観測リゾートではスーキーウェアではとても寒くて観測には向きません。
滞在中は防寒具のレンタルがついているツアーに参加するのが良いでしょう。そうすればその下にセーターやタイツ、厚手の靴下、軍手タイプの手袋など重ね着ができる服装で十分です。 |
|
|
●カナダ観光局:http://canada.jp/ |
●フィンランド政府観光局:http://www.moimoifinland.com/ |